運気を上げる「片付け」と環境整備

2020.11.24

ガラクタを捨てれば会社も人生も上手くいく

 

あなたは整理整頓が得意ですか?

気がついたら、机の上が散らかっていたり、オフィスや作業スペースが、ゴチャゴチャになってしまっていないでしょうか?
倉庫や物置スペースなど、特に、日頃、あまり人目に触れない場所が、ものを放り込んだままで、足の踏み場もないというようなことはないですか?

この記事を読んでいただけている方なら、そこまでのことはないような気もしますが、片付けが行き届いていない方は思っている以上に多いものです。
かく言う私も、ちょっと気を許すと、会社のデスクの上が書類や本で埋まってしまいがちなので、日頃から意識的に整理整頓をするようにしています。気がついたらやらないと、後回しにしたら、溜まってしまいます。そんな時は、いつもの5秒ルールです!
5、4、3、2、1、GO! 5つカウントダウンして、すぐに動く!

 

環境整備でいつも身の回りをクリアリング

会社で環境整備はされていますか?
環境整備という言葉をご存じない経営者の方もいますが、あなたはいかがでしょうか?
環境整備とは、会社のあらゆる場所、部分で、整理整頓、美化し、いつもきれいに整えて、無駄なく、効率よく作業できたり、事故がないようにするためのものです。

大塚商会の調べによると、ビジネスパーソンは、年間150時間も、なんと捜し物に時間を費やしているのです。150時間とは1日8時間勤務で、19日です。ひと月の労働日数に匹敵するくらい捜し物をしているなんて、どれだけ無駄な時間を捜し物に裂いているのでしょうか。。。

環境整備を会社のもっとも重要な活動のひとつにおいてもいいくらい、環境整備は重要です。
これまでいくつもの会社を訪問させていただきましたが、成長している会社、成功している会社は、どこも環境整備が行き届いていました。
オフィスも工場も、倉庫も、隅々まで、ビシッー!!と整理され、例えば、生産現場では、床に何種類かのカラーのラインが引かれていて、何をどこに配置するか、何をどこに置くかが明確に示されていますし、数センチのずれもないように配置されています。また、道具類も壁に、その道具のカタチのアウトラインが線で引かれ、番号が振られ、名称が書かれています。
オフィスを見ても、同様にビシッー!っと整えられて、どの方の机の上もグチャグチャになっている人はいません。清涼感を感じるほど、気持ちがいいものです。

 

環境整備とお掃除は日々のルーティーン

Googleやザッポス、IDEOなどの革新企業、創造的な企業では、社員のそれぞれのコンパートメント(区画)があって、その中ではそれぞれの社員が自由にしていいので、クリエイティブと言えばクリエイティブですが、おもちゃ箱をひっくり返したような人もいて、創造性と自由とは何かを考えさせられますが、ゴチャゴチャとクリエイティビティの違いをよく理解しないといけないと思います。
日本的な文化では、あまり自由すぎる創造的空間よりも、他の人への配慮や皆が心地いい環境が好まれるように思います。

我が家でよく起こったことは、クルマの鍵、オフィスの鍵が行方不明になることで、妻が鍵をバッグに入れたままだったり、私がポッケに入れたままで、お互いに必要なときに、どこに行ったか探していたことがよくありました。AirPods(Appleのコードレスのイヤフォン)をジーンズのポッケに入れたまま選択してしまったことも何度かありました。奇跡的に壊れていないんですが。。。そこで、使い終わったら必ず所定の場所に置くことにして、鍵を見たら環境整備と夫婦で常に、ことあるごとに環境整備を合い言葉にしています。

会社でも、環境整備は日々のテーマで、オフィスには庭があるのですが、草や落ち葉など、もっと言えば会社の周辺まで、環境整備とお掃除は日々のルーティーンの中に、いつも意識し行動します。

 

風水とは本来、自然の法則を生活に取り入れること

環境整備はまったく風水に通じています。風水を聞いたことがない人はいないと思いますが、風水は占いや迷信、ホントかウソかわからないようなお話、法則と思っている人も多いかもしれませんが、実際に怪しげな内容や風水師もいるので(特に高額)、気をつけた方がいいのですが、風水のことをよく調べてもらったらわかるのですが、風水は、風と水と書かれるように、元々は生活や人生の中で、こうした方が快適に暮らせるという経験則的なものが長い歴史の中で昇華してまとめられ、それが発展したものと言えます。なので、例えば、家族が過ごすリビングは南面がいいのは当たり前で、よく光が入り暖かいからです。昔は、エアコンなんてないので、自然の法則を取り入れて、光や風、水の流れを上手く扱い、家のつくりを考える必要がありました。

風をうまく扱って、空気をコントロールすることで、乾燥や湿度をコントロールし、カビが生えにくくしたり、病害虫を防いだり、健康で快適に生きていく知恵だったわけです。
色をひとつとっても、暗い色より明るい色の方が爽やかだったり、とんがったものは危険なので置かないとか、ものが山積みになって、整理整頓ができていなかったら、風の通りが良くないので、湿気が溜まってカビが発生したり、ホコリが溜まって健康に影響が出る、虫がわくなど。。。
特に昔はそうしないと生活が大変だったわけです。なので、現代に風水を考えるときは、建築の仕組みや機能もことなり、環境を良くするための最新の設備もあるので、昔のような生活に基づいた風水をそのまま持ってくる必要はないかと思いますが、大事なことは環境をいつも整理整頓して、清潔に、美しくしておくことです。

風水は人生の運気を上げるために活用されていますが、こうした環境整備や片付けによって、いつも風通し空気の流れがよく、スッキリ気持ちのいい状態でいられると言うことは、心もいつも整って準備万端の状態であるのと同じです。そうした心構えがあることは、いろんなチャンスに出会ったときに、それをキャッチすることができます。
風水がチャンスを呼び込むと言うよりも、本当は自然の法則に従って、環境を常に整える習慣が、心を整えて、どんな変化球でチャンスがやってきてもキャッチできるという準備ができると言うことなのです。(←ここ大事!テストに出ます!笑)

 

会社の環境、暮らす環境は心理に影響する

風水を現代的に解釈する上で、心理学的に影響することは、ある意味で最新の科学とも言えます。もうそういう意味では風水という言葉は必要ないかと思いますが、それは何だと思いますか?
それは「マインドセット」です。
あなたが日々暮らす家や空間、オフィスや働く環境、あなたが持っているもの、目にするもの、よく行く場所など、それがあなたのマインドセットに大きく影響しています。逆に、あなたがなぜ、そのような環境にいるのか?なぜ、そこを好むのか?と言うことも、マインドセットの在り方によるのです。

マインドセットを変えれば、あなたの人生が変わります。

マインドセットを変えるために、あなたの環境を変えることで、マインドセットに大きな影響を与えることも可能です。
あなたが、なぜそれを好むのか?あなたはなぜ、そこに興味があるのか?
あなたのマインドセットはどうなっているのか?
点検することはとても重要です。

あなたの好む環境とあなたが創り出す環境は、すべてあなたの心の中の反映です。
もし、あなたの机の上がゴチャゴチャなら、あなたのオフィスや家の中かがゴチャゴチャなら、特に、人から見えないところ、クローゼットや物置、倉庫などがゴチャゴチャだとしたら、それはあなたの中に、片付いていない何かがあると言うことになります。

あなたの暮らしやあなたの会社の経営の仕方は、あなた自身の鏡です。あなたのマインドセットは、実は外から見て丸裸も同然なのです。
行動心理学がありますが、なぜその人はそのような行動をするのかは、心理学的に十分研究されています。同様に、片付けられない人というのは、片付けたくない、もしくは、片付けることができないほど、心の中に余裕のスペースがなく、上から蓋をしているか、もう手がつけられないので、見ないようにしているわけです。

 

にわとりが先か、卵が先か

片付ける方が先か、マインドセットを変える方が先か?どちらでも構いません。
マインドセットを変えるのは実は少しエネルギーが必要です。
マインドセットは、単なる考えや考え方ではなく、あなたの深層意識からつながっている表層意識であり、意識や考え方を変えたつもりでも、他人から見たら大して変わってなかったり、自分でも三日坊主になったり、できたりできなかったり。それは、内面の深いところにある心のクセ、心の傾向、心の在り方に大きな影響を受けているからです。
この深層意識、潜在意識を変えていく方法がありますが、これについてはまた別の記事でお伝えしたいと思いますが、行動を変えることで、意識も変わり、それを馴染ませることで、気がついたら深層意識にも変化が起こります。

人間は行動の生き物であり、習慣の生き物です。毎日のルーティーンとか、決め事、約束事として意識して取り組むことで、結果が変わってきます。
そういう意味で、習慣づけから変える、つまり、行動から変えていく方が早いのです。

気づいたら5秒ルールですぐに行動!目についたら、カウントダウンです!!

 

優先順位をつける

1日の始めに、今日何をするのかをノートに書き出して、優先順位の番号を振ることも効果があります。その中で、環境整備として、今日やるべき小さなことを書いて、優先順位をつけます。

順番が来たら必ずやります。今日やるべき「小さなこと」と言ったのは、大きなことだと動けないからです。大きなことは、チャンクダウンと言いますが、細切れにします。大きすぎて口に入れられないものは、小さく切って放り込む。何でも一度に全部やろうとしない。でも、日々少しずつ、続ける習慣をつける。毎日する。。。これが大事です。

片付けで一番大事なことは、いらないものを捨てることから。あなたの周りに、もう使うことがないのに、ほったらかしにしているものがたくさんありませんか?数年前に断捨離がブームになりましたが、この捨てるということとても大事です。

なぜ、あなたはそれをこれまでそのままにしていたのか?
なぜ、あなたはそれを手放せないのか?

あなたがそれをそのままにしている。捨てることができない。気がついているけれど、見ないふりをしているのは、先にも書きましたが、それは、あなたの内面の鏡なのです。

今回は、長くなりすぎたので、次回、この内面の鏡としてのあなたが創造している(創り出している)環境とブランディングについてお話ししたいと思います。

To Be Continued!!

他にも、いろいろな角度で経営やマーケティング、ブランディング、Webサイト制作について、お伝えしていますので、他の記事もぜひ、お読みください。ありがとうございました!

マーケティング、ブランディング、Webサイトの無料ご相談もやっていますので、

お気軽にご相談くださいねお問合せはこちら

Inspirater 和田達哉
株式会社マイルストーンデザイン 代表